このページは私や家族の近況をお知らせするページです。
私的な事や、特に興味を引かれた事を簡単に記録してあります。
2005年9月23日 町田市の観光に行って来ました。
 |
 |
 |
パンフレットから抜粋 |
 |
 |
オープン | 白州カップル |
|
 |
武相荘の門 |
母屋 |
花 |
東光院 |
 |
 |
 |
 |
母屋入口 |
テラス |
お弁当 |
横穴墓群 |
朝8時に静岡を出発して武相荘に10時25分に着きました。後2Kmになってから渋滞がひどく、そこから20分も掛かってしまいました。
邸内をゆっくり見学し、フランス料理のお弁当を頂きました。
それから、香山(かごやま)記念館、東光院、西谷戸横穴墓群、妙福寺を見学しました。
帰りは東名の袖師トンネルでの事故で1時間ほど渋滞しましたが無事に帰ることが出来ました。
 |
 |
 |
お弁当のMENU |
 |
オードブル |
 |
メイン |
 |
デザート |
 |
サーモンのキッシュ |
 |
スズキのピカタ |
 |
洋ナシの赤ワイン煮 |
無農薬人参のラペ レモン風味 |
ミートボールの赤ワイン煮 |
カスタードパンプディング |
フランス産鴨胸肉のパテ |
ソーセージのブリオッシュ包み焼き・ |
チョコレートのムース・ |
洋ねぎのムース |
粒マスタード風味 |
アングレーズソース添え |
|
フランス産鴨のコンフィのバターライス |
|
|
人参のポタージュスープ |
|
 |
2002年9月14日 から15日にかけて金沢市の観光に行って来ました。
 |
 |
 |
 |
琴柱灯籠 |
根上の松 |
翠滝 |
夕顔亭 |
 |
 |
 |
 |
竹根石手水鉢 |
海石塔 |
Weランド |
大樋美術館 |
朝5時に静岡を出発して金沢の兼六園に11時に着きました。園内をゆっくり見学し、お薄を頂きました。
昼食をとってから、金沢城を見学して、今夜の宿泊先の「能登島Weランド」に向かいました。
ケビンの設備はバス、トイレ、炊飯器、冷蔵庫など生活に必要な物、全て揃っていて快適でした。
二日目は能登島のガラス館を見学して、再び金沢に戻り、大樋美術館を見学してから武家屋敷街を散策しました。
じっくりと金沢の文化にふれる事が出来、充実した二日間でした。
2002年5月3日 岐阜県土岐市の「土岐美濃焼まつり」に行って来ました。
岐阜県土岐市泉北山町 土岐美濃焼卸商業団地で5月3日〜5日の三日間開催された「土岐美濃焼まつり」に行ってきました。
行きは事故渋滞で6時間半程かかってしまいましたが、帰りは順調でした。
広い団地内を歩き回り疲れてしまいましたが、色々な焼き物を見ることが出来て楽しい一日でした。
2002年4月27日 箱根の金時山へ登って来ました。
去年に引き続き金時山へ登ってきました。
去年は曇りで周りの山が見えませんでしたが、今年は芦ノ湖や富士山も見ることができました。
頂上で金時汁粉を食べ、のんびりと往復3時間かけました。
2001年度のページへ
トップページへ戻る
トップページへ戻る(フレーム解除)